カップルにとって記念日は特別な日。「付き合いたての恋人となにをしよう?」「どんなプレゼントが喜ばれるのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、記念日にふたりが楽しめるデートプランとプレゼントの選び方、記念日に対する相手の希望を知りたいときのコミュニケーションのコツを解説します。記念日をさらに素敵な思い出にするためのヒントが満載なので、ぜひ参考にしてくださいね!(ふたり会議について詳しく知りたいなら、こちらもチェック!)カップルが大切にしている記念日【一覧】カップルが大切にしている記念日には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、カップルの記念日としてポピュラーなイベントの例を紹介します。【カップルの主な記念日一覧】ふたりが付き合った日ふたりが付き合って○日(○カ月、○年)お互いの誕生日クリスマスバレンタインデー/ホワイトデープロポーズをした(された)日カップルによってお祝いする日・しない日が異なるので、ふたりの場合はどうするか話してみてくださいね!この記事もチェック👇長続きするカップルの特徴と秘訣!信頼関係を築くLINEと話し合いのコツを紹介カップルの絆が深まる記念日デートプラン7選!「次の記念日はなにをしよう?」「せっかくなら特別なことがしたいな」と迷っているカップルも多いはず。ここでは、記念日に楽しめるとっておきのデートプランを紹介します!ロマンチックなデートを実現する特別な日には、ふたりの気持ちが高まるロマンチックなデートはいかがでしょうか。ドラマや映画に出てくるようなおしゃれな場所でともに時間を過ごせば、ドキドキやワクワクを味わえます。【ロマンチックなデートプラン例】ふたりで海辺を歩きながら語り合う夜景がきれいなレストランでディナーを堪能するバースデーケーキに名前入りのメッセージプレートを添えるプラネタリウムや星空観察を楽しむ花火大会やクリスマスのライトアップなどの季節のイベントに参加する人気テーマパークや話題のスポットを楽しむ記念日の思い出を作りたいカップルには、丸一日楽しめるテーマパークやSNSで話題のスポットに訪れるのもおすすめです。人気のスポットでは気持ちよく楽しめるように、動きやすい服装や待ち時間の過ごし方に気を配ると安心です。【人気スポットでのデートプラン例】東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどのテーマパークで思いっきり遊ぶお揃いのコーディネートやアクセサリーを身につけるフォトジェニックな撮影スポットで記念写真を撮るふたりの思い出の場所で語り合う交際期間が長いカップルには、ふたりに縁があるスポットで思い出を振り返るプランもよいでしょう。当時のエピソードを語り合うなかで新鮮な気持ちを思い出し、ふたりの絆がさらに深まること間違いなしです。【思い出の場所でのデートプラン例】付き合う前にデートをした場所に行くパートナーに告白した(された)場所で当時の気持ちを振り返る毎年同じレストランで記念日をお祝いする自然のなかで遊ぶアクティブ派のカップルは、自然とふれあうデートも楽しめるでしょう。ただし、「虫が苦手」「山登りは疲れる」のように好みや体力に差があるかもしれないので、パートナーに事前に確認しておくと安心です。【自然とふれあうデートプラン例】大自然の絶景を一望できるスポットに行くお弁当やテイクアウトグルメを持ってピクニックを楽しむハイキングに挑戦してふたりの絆を深める非日常のなかでリフレッシュする特別なデートでは、日常を忘れて思いっきりリフレッシュするのもおすすめです。さらに、ふたりで初めてのことに挑戦すると、刺激を得てふたりの気持ちがさらに高まるでしょう。【非日常を楽しめるデートプラン例】スパやリゾートなどの癒しスポットに行く普段は行かない高級ホテルに宿泊する行ってみたい国へ海外旅行に行くおうちでゆっくり過ごす自宅でまったり記念日を過ごすのもひとつの方法です。記念日には特別な工夫を加えるとより楽しめます。おうちなら、レストランの予約や電車の時間を気にしなくてよいのもプラスのポイントです。【おうちで過ごすデートプラン例】ふたりで特別なディナーをつくるお互いに宛てた手紙を読み合う数日から数週間のお試し同棲をしてみる遠距離カップルに!オンラインデート「遠距離で記念日は一緒に過ごせない……」というふたりには、オンラインデートをする方法も。離れていても、お互いの顔を見ながら楽しめるプランを実行すると、心の距離が縮まるでしょう。【オンラインでのデートプラン例】オンライン通話をしながら食事やお酒を楽しむふたり同時に映画鑑賞をするふたりで協力しながらオンラインゲームをする次に会うときのデートプランや旅行プランを考える記念日を機にふたりの未来を語り合う>>>質問に答えるだけで恋人が喜ぶお祝いの方法がわかるアプリ「ふたり会議」の詳細を見るカップルにおすすめのプレゼントと選び方のポイント「記念日のプレゼントはなにがいいかな?」「どんな贈り物をしたら恋人が喜んでくれるだろう?」と悩んでいる人もいるのでは。ここでは、定番からユニークなものまで、記念日にぴったりのプレゼントと選び方のポイントを紹介します。【腕時計】恋人を身近に感じられる腕時計は毎日身につけられるので、離れているあいだも恋人を身近に感じられるプレゼントです。ペアウォッチには「あなたと一緒に時を刻みたい」というロマンティックなメッセージが込められているので、ふたりでお揃いの腕時計を選ぶのもよいですね。【アクセサリー】相手の雰囲気に合わせてネックレスやブレスレット、ピアスなどの装飾品も記念日に人気のギフトです。恋人の雰囲気や年齢に合わせて選ぶと、相手にぴったりアクセサリーが見つかるでしょう。ただし、金属アレルギーやピアスの穴を開けていないなどの事情があるかもしれないので、事前に確認しておきましょう。【財布】日常生活で使いやすいデザインを長く愛用できる財布も、カップルの記念日に好まれるプレゼントです。財布はビジネスの場面でも使うため、フォーマルなデザインや機能性が高いものがおすすめ。相手が現在どのような財布を使っているかを確認してみるとよいでしょう。【趣味のアイテム】欲しいものを要チェック恋人へのプレゼントには、相手の趣味にちなんだアイテムも「私のことを考えてくれてうれしい」「僕のことを理解してくれている」と喜ばれます。例えば、音楽が好きなら高音質のイヤホン、料理が好きなら機能的なキッチン用品などが考えられるでしょう。ただし、相手が既に持っている場合もあるので、日常会話から相手が欲しいものをさりげなく探っておきましょう。【一緒に作る】ふたりの思い出になる近年では、カップルで一緒にアイテムを作るアクティビティも人気です。例えば、指輪作り体験や陶芸教室、料理教室などに参加すれば、デートプランのひとつとしても楽しめます。ふたりで、世界にひとつだけの特別な品を作りましょう。【ハンドメイドのアイテム】恋人への想いを形に特別なプレゼントを用意したいなら、手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。手紙やアルバム、料理など、恋人への想いを形にすれば、相手も感動するはず。記念日を機に、日ごろは照れくさくて口に出せない感謝の気持ちや愛の言葉を伝えてみましょう。【コスメ】ビフォーアフターも楽しみ美容や身だしなみにこだわるパートナーには、リップスティックや香水、アイシャドウなどの化粧品もおすすめです。相手のお気に入りのブランドや普段は買わない高級コスメを贈ると喜ばれるでしょう。プレゼントした自分自身も、恋人がより美しく変身した姿を見られるのも楽しみのひとつですね。【花束】特別な一日を彩るロマンチックな場所でのデートには、恋人にお花をプレゼントする人もいます。日常生活ではお花をもらう機会が少ないため、特別な一日がさらに盛り上がるはず。お手入れしやすいフラワーアレンジメントや、生花を乾燥させたプリザーブドフラワーを選ぶのもよいでしょう。この記事もチェック👇カップルのお揃いペアグッズ15選!社会人向けさりげないアクセ・小物・服を紹介カップルで記念日について話し合うときのポイント記念日を楽しむには、恋人とコミュニケーションをとり、お互いの考え方や希望の過ごし方をシェアすることが大切です。ここでは、パートナーと記念日について話し合うときのポイントを紹介します。「普通は祝うでしょ!」などの思いこみを捨てる「記念日を大切にしたいか」や「どのようにお祝いしたいか」は、人によってさまざまな考え方があります。例えば、自分は「付き合った日はお祝いするもの」と考えていても、相手は「気にしたことがない」「今までのパートナーとはお祝いしたことがない」と考えていることも。相手にどのような考え方や背景があるかは、話してみないとわからないものです。お互いの意見を尊重しながら、「ふたりの場合はどうするか」を前向きに考えてみましょう。記念日についてのふたりの考えをシェアする付き合いたての恋人とは、記念日についてのお互いの考えをシェアしてみましょう。例えば、次の内容について話してみると、お互いの価値観がみえてくるはず。コミュニケーションをとりながら、ふたりがワクワクする記念日の過ごし方を考えてみましょう。【ふたりで確認したいこと】いつ・どんなことを祝う?(誕生日、クリスマスなど)記念日を祝う頻度は?(毎月、半年ごとなど)どうやってお祝いする?(お祝いLINEを送り合う、特別なデートをするなど)食事代はどちらが支払う?(誕生日は相手にごちそうする、割り勘など)プレゼントの有無と予算はどうする?>>>質問に答えるだけで恋人が喜ぶお祝いの方法がわかるアプリ「ふたり会議」の詳細を見る譲れるもの・譲れないものを決める記念日に関するお互いの価値観がわかってきたら、お互いに譲れる点と譲れない点を話し合い、バランスを取りましょう。ふたりが話し合うときに意識したいポイントは、「考え方は違って当然」ということです。内心「そんなのおかしい!」と思ったときは、相手の考えをすぐに批判せずに理由を聞いてみましょう。お互いへの理解が深まると、ふたりにぴったりの過ごし方がみえてくるでしょう。一度決めたことも柔軟に変えていく記念日の過ごし方やルールは、話し合いを重ねてブラッシュアップしていきましょう。付き合い始めにルールを決めたとしても、お付き合いのなかでふたりの考え方や環境が変わることはいくらでもあります。「ふたりで楽しく過ごそう!」という基本姿勢を忘れずに、柔軟に対応できるとベストです。▼この記事もチェック👇カップルにルールは必要?長続きするカップルの秘訣やルールの決め方も紹介!カップルの記念日で気を付けたい注意点大切な記念日もふたりのあいだに認識の違いがあるとすれ違いが生まれてしまうことも。最後に、カップルの記念日で起こりうる残念な失敗と対処法を紹介します。記念日を忘れるパートナーが記念日を重視しているタイプであれば、自分が記念日を忘れると相手を悲しませてしまいます。「次の記念日は○○をしたいな」と楽しみにしているならなおさらのこと。大切な日を忘れないように工夫するには、アプリで管理したりカレンダーにメモを残したりするとスムーズです。▼この記事もチェック👇【2024年】カップルアプリのおすすめ5選!仲を深める、スケジュールなど目的別まとめ記念日を祝うことを強制する記念日をお祝いすることを相手に強制するのも、喧嘩やすれ違いの原因になりやすいでしょう。記念日に対する考え方は、それぞれの価値観や今までの経験によって異なります。恋人と「記念日を大切にしたいタイプ?」「どんな記念日を一緒に祝おうか?」と事前によく話し合い、お互いの気持ちを尊重することが大切です。相手の意見を聞かずに進める恋人を驚かせるサプライズは、相手の好みや予定を確認せずに進めると思わぬトラブルになることがあります。「周囲に注目されるのが恥ずかしい」「特別な日は服装に気を配りたい」と考える人もいるため、思い込みは禁物です。付き合ったばかりの恋人には、日常会話で「サプライズは好き?」と確認してみましょう。カップルで記念日の価値観をシェアできるアプリ!(画像をクリックすると、LINEの友達追加画面に飛びます)「相手と意見が違ったらどうしよう」「どうやって記念日の話を切り出そう」と悩んでいるなら、「ふたり会議」を活用するのもひとつの方法です。カップル向けコミュニケーションアプリ「ふたり会議」では、記念日は大事にしたい?プレゼントは実用的なものが欲しい派?サプライズされるのは好き?自分の主張をはっきり伝えるのは得意?デートはまったりする方が好き?などの幅広いテーマについて、カジュアルに話し合うきっかけを作れます。会う頻度やセックスなどさまざまな質問が用意されているので、お互いのことを知りたい付き合いたてのカップルにもおすすめです!今すぐアプリをチェック👇ふたり会議 | LINEでできるカップルの質問アプリ〜楽しく価値観を共有〜まとめカップルによって、大切にしたい記念日やお祝いの方法はさまざまです。ふたりでイベントへの考え方や価値観を話し合うと心地よい距離感がわかり、ふたりの絆がさらに深まるでしょう。話し合いがうまくできるか不安なときは、ぜひ「ふたり会議」も活用してみてくださいね!この記事もチェック👇カップルでお互いに聞きたい100の質問!恋人と心の距離を縮めよう